目次
濃厚スパイスカレー屋「パズー」昼の顔を調査してみた

皆さんこんにちは、しゅんすけ(@keymaniac)です。
門前仲町には色々なジャンルの飲食店がひしめきあっています。
その中でもカレー屋は結構な数を占めて存在します。
今回はカレー屋「パズー」について紹介したいと思います。
タイトルの昼の顔というのは、この店はランチとディナーでメニューが変わるからです。
昼も夜もカレーを扱っているのは変わらないのですが、夜はバーみたいになります。
女性の店長が一人でやっており、非常にホスピタリティが高いです。
そしてめちゃくちゃ気さくで話しやすいです。
今回はランチで行った調査結果をお伝え致します。
パズーはどこにあるの?

結構わかりづらい所にあります。
駅から離れているわけではないのですが、表立ってはいないです。
Google上では、門前仲町駅の6番出口からでると1分とありますが
正直1分もかからず20秒くらいでつきます。
ちなみに清澄通りと永代通りの交差点からパズーまでは、4分で到着します。
赤札堂というスーパーの裏にありますね。
裏にある個人店の飲み屋街の入口にあります。

一応この看板が出ているので、参考にしてください。
パズーの営業時間と込み具合
営業時間は、11:30~15:00、17:30~22:30(L.O)となっております。
ただ現在は自粛中なので営業時間が変わっております。

凄い角の部分に貼っています笑
ランチが11:30~15:00、ディナーが17:00~20:00です。
ただお酒の提供が19時までとなっております。
定休日は月曜と火曜です。

正直店内は全然広くないです。
席数でいうと6席なので、並ぶ可能性はあります。
ちなみに店長曰く、土日はカップルが多く、平日はおじさんが多いそうです。
夜に締めのカレーを食べにくるお客様も結構いらっしゃるとか。
電話番号がないので、混み具合を確認することはできません。
空いていることを信じて行きましょう。
パズーのメニュー

メニューが手製で魅力的ですね。
こちらの店のランチは、「スパイスポークカレー」しかやっていないです。
選択肢がないのは不自由でありながらも決めやすくていいですね。笑
店長おすすめトッピングは「目玉焼き」だそうです。
グランドメニューも何があるかみてみましょう。

カレーの種類が増えるのです!
お酒も取り扱っているので、おつまみも解禁されます。
どれも美味しそうですね。

ちなみに日替わりメニューもあります。
レパートリーが結構豊富です。
気になるドリンクメニューですが


紅茶や体に良いお茶を取り扱っているのが特徴的です。
お酒にも割りものとして使われています。
マテハイ、カモミールハイ、ローズヒップとハイビスカスのラムソーダ。
これらは是非飲んでみたいラインナップです。
パズーのカレーはどんな味?

ランチで来てカレーを注文するとマテ茶とスープが付いてきます。

ちなみに今はCOVID-19の影響もあり
アキナセアというお茶を無料でいただきました。
感謝感激雨あられ。
抗菌作用が強いお茶だそうです。ありがとうございます。
さて、メインのカレーですが、到着に30分程度かかりましたね。
店主一人で回しているので仕方ないですが。

到着しましたスパイスポークカレーです。
店長のおすすめ通り、目玉焼きトッピングしました。
価格で言うと、1,050円ですね。
これがまためちゃくちゃ美味しいのです!
イメージしていたのは、とろとろのルーで来るのかなと思っていました。
ところがどっこい。
どちらかというとキーマカレーやドライカレーに近いようなカレーです。
そして本当に濃厚なのです。
どうやって旨味をここまで凝縮しているのか。
マテ茶が本当にすすみます!
ただ辛い人が苦手な人にとっては、少し辛いかもしれません。
スパイシーと名前が付くだけあり、少し辛めですね。

ちなみに机の下にはきちんとティッシュが用意されています。
このティッシュがあるかないかって私の中で結港重要です。
用意していない飲食店は、汚れた口周りをどうしろというんですか??
ここの店は良質な温かいおしぼりも用意してくれたので最高ですよ。
パズーの食べログでの評価
さてここまで美味しい店の食べログはいかがでしょうか。
きっと高いに違いないですね。
関連ランキング:ダイニングバー | 門前仲町駅、越中島駅、木場駅
ふぁ!?!?
3.02だと、、、、?
これはありえないです。
理由が気になって色々聞いてみたら、カレーを始めたのは結構最近だそうです。
いや、これは本当にもったいないです。
これだけ美味しい店が隠れて埋もれているのが本当に辛いです。
こういう食べログなどのSNSの評価が低いけど
美味しい店って無数にあると思います。
それをどんどん発信して、認知度を上げて、繁盛して欲しいです。
まとめ・総論
門前仲町は、昔ながらの下町です。
個人店で経営されている店が多く存在します。
美味しいのに評価されていない
こんな店をもっと取り上げて、認知度を上げて、門前仲町を盛り上げたい。
と思うしゅんすけでした。
コメントを残す